ダヴィンチの旅行写真集

mdavinci.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 04月 15日

春の九州旅行(1)

4月4日から私用で福岡へ帰郷するついでに、久しぶりに九州を旅してきました。
長崎で兄夫婦に、福岡では先日亡くなった従兄に線香を手向けたり、妹夫婦や伯母さん、姪っ子達とその赤ん坊にも会い、久しぶりの再会を喜びあうことが出来ました。
また、熊本では会社の先輩の自宅に泊めていただき、何十年ぶりの再会を喜び、思い出話に花を咲かせました。
このように、今回の九州旅行は「再会」の旅でもありました。本当に素晴らしい至福の旅でした。
以下に、今回の旅行日程を記述します。

4月4日 10:25 長崎空港着 レンタカーを借りた後、長崎在住の兄夫婦を訪問。長崎新地で昼食後唐人屋敷街を散策。夜、オランダ坂や大浦天主堂など散策。長崎泊
4月5日 長崎市街散策(出島、めがね橋、興福寺、崇福寺など)後、武雄温泉へ 武雄温泉泊
4月6日 武雄温泉散策(武雄神社、武雄温泉楼門、廣福寺など)後、唐津城を経由福岡へ 妹夫婦、従兄、姪、伯母など訪問し、歓談  夜、博多駅近傍散策 博多泊
4月7日 天領・日田と湯布院を散策後、雄大な阿蘇連山を眺めながら小田温泉へ
4月8日 朝から雨天、黒川温泉散策、阿蘇神社を見学後、先輩宅を訪問。 先輩宅泊
4月9日 熊本城散策、今回の旅行のハイライト「通潤橋の放水」を見学。人吉市街散策後、霧島温泉へ 霧島温泉泊
4月10日 えびの高原ハイキング、霧島神宮参拝後、鹿児島へ 夜、天文館通り近傍を散策
4月11日 城山近傍を散策後、仙巖園と尚古集成館をのんびり見学。石橋記念公園散策後、鹿児島空港へ  レンタカーを返し、19:30鹿児島空港発フライトで帰宅の途へ

《写真集》
4月4日 空は快晴、東京から長崎まで機窓から素晴らしい景色を堪能することが出来ました。極めて希有なことでしょう!
機窓からの素晴らしい風景
 MM21地区         
春の九州旅行(1)_c0094546_9212952.jpg

 富士山
春の九州旅行(1)_c0094546_9224155.jpg

 名古屋 眼下に名古屋市街、手前に知多半島、遠くに渥美半島、海上にはセントレア空港が見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_9593545.jpg

 琵琶湖 遠くに琵琶湖大橋や瀬田川が見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1013799.jpg

 京都 桂川と宇治川が合流し、淀川になる様子が確認できます。また、一番奥には木津川が流れているのが見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1010173.jpg

 瀬戸大橋 手前に鷲羽山が遠方に四国・讃岐富士が望むことができます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1042062.jpg

 福山 眼下左に旧NKK福山製鉄所と芦田川、右奥に鞆の浦が見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1062085.jpg

 尾道 向島との間にある細長い尾道水道としまなみ海道の橋が架かっている島々が見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1027158.jpg

 国東半島と姫島 遠くに四国・佐田岬が見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_10122098.jpg
 
 九州の山並み 遠くに九重と阿蘇の山並みを望めました。
春の九州旅行(1)_c0094546_10132410.jpg

長崎空港  長崎名物「ちゃんぽん」の巨大ディスプレイやボンボリ祭の人形が飾られていました。
 「巨大なちゃんぽん」に思わず笑みが!
春の九州旅行(1)_c0094546_147571.jpg

 ボンボリ祭の龍の飾り
春の九州旅行(1)_c0094546_1483990.jpg

長崎市街散策 長崎・新地中華街「江山楼」で昼食後、近傍の唐人屋敷跡をみんなで散策しました。
 長崎・新地の中華門
春の九州旅行(1)_c0094546_1531474.jpg

 中華街の門脇に面白い「ツリガネ堂薬局」の3D広告を見つけカメラに収めました。
春の九州旅行(1)_c0094546_14172062.jpg
 
 ツリガネ堂薬局の3D広告を見上げる人達
春の九州旅行(1)_c0094546_14182912.jpg

 唐人屋敷跡にある土神堂、天后堂、福建会館等を見て歩きました。
  福建会館と祀られている神々  福建会館前の広場では多くの子供たちが遊んでいました。祀られているのは閻魔大王と媽祖女神でした。
春の九州旅行(1)_c0094546_14265570.jpg

春の九州旅行(1)_c0094546_14283724.jpg

春の九州旅行(1)_c0094546_14504487.jpg

夕食後、ホテル近傍の観光地の夜景を見て歩きました。
 大浦天主堂 ライトアップされた天主堂は非常に幻想的でした。猫が門の前に座って我々を見ていました。
春の九州旅行(1)_c0094546_15124224.jpg

 東山手洋館住宅群 これらの住宅の庭に植えられている夜桜が見事でした。 
春の九州旅行(1)_c0094546_1513524.jpg
 
春の九州旅行(1)_c0094546_1515267.jpg

 出島ワーフから見た稲佐山の夜景
春の九州旅行(1)_c0094546_15194294.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_1520610.jpg

4月5日  長崎市街散策後、武雄温泉・御船山観光ホテルへ 「御船山楽園」の絶景を堪能!
出島の洋風建築
春の九州旅行(1)_c0094546_1721717.jpg

中島川に映る出島の洋館
春の九州旅行(1)_c0094546_17221218.jpg

中島川沿いに石橋を見ながら散策中
春の九州旅行(1)_c0094546_2175166.jpg

めがね橋と袋橋 これら2橋は石橋で、めがね橋は日本最古のアーチ型石橋として重要文化財に指定されています。
春の九州旅行(1)_c0094546_1723292.jpg

袋橋越しに見るめがね橋
春の九州旅行(1)_c0094546_17241828.jpg

興福寺  1620年に唐僧「真円」によって創建された日本最古の黄檗宗の寺。黄檗宗の開祖「隠元禅師」も1年間この寺に滞在したことがあるそうです。
 隠元禅師筆の大額  この大額は、朱塗りの山門に掲げられています。
春の九州旅行(1)_c0094546_10132490.jpg

 大雄宝殿の屋根上の「ひょうたん」飾り
春の九州旅行(1)_c0094546_10113181.jpg

 魚の打板 以前、興福寺を訪問した時、最も印象的だったのはこの魚の打板でした。我が友に再会したような喜びでした。 
春の九州旅行(1)_c0094546_10144772.jpg

皓台寺の石段に映る影法師
春の九州旅行(1)_c0094546_103212.jpg

崇福寺  長崎寺町の南端に建つ黄檗宗の古刹。長崎在住の中国・福建省出身者が明の超然を招き、1629年に創建したもの。
 三門  国指定重要文化財 竜宮を思わせるような三門が印象的でした。
春の九州旅行(1)_c0094546_10523466.jpg
  
春の九州旅行(1)_c0094546_10412168.jpg

 第一峰門の組物飾り  石段を上ったところにある国宝の門で、軒裏の複雑な組物飾りが非常に印象的でした。
春の九州旅行(1)_c0094546_10495447.jpg

 大雄宝殿  この建物は1646年に創建されたもので国宝に指定されています。軒下にぶら下っている擬宝珠は珍しい!
春の九州旅行(1)_c0094546_11104094.jpg

 大釜  この大釜は、1682年の飢饉の時に人々を助ける為に使われたものだそうです。
春の九州旅行(1)_c0094546_1115361.jpg
 
 供養風景  長崎在住の福建省出身者が行っている先祖の供養風景を偶然見ることが出来ました。
  御供え物  日本の寺院の御供え物と違ったものが供えられていました。
春の九州旅行(1)_c0094546_11182793.jpg

  線香に火を点け、お参りの順番を待っている人々  
春の九州旅行(1)_c0094546_1119569.jpg

  お参りしている女の人  読経の声が流れる中、順番にお参りしていました。
春の九州旅行(1)_c0094546_11192159.jpg

思案橋の路地裏風景
春の九州旅行(1)_c0094546_12102781.jpg

長崎の路面電車
春の九州旅行(1)_c0094546_12113049.jpg
 
浦上天主堂
 原爆で破壊されたキリストやマリヤ等の石像群
春の九州旅行(1)_c0094546_12142615.jpg

 満開の桜越しに見る浦上天主堂
春の九州旅行(1)_c0094546_12154761.jpg

 天主公園で遊ぶ子供たち  屈託なく遊ぶ子供たちと浦上天主堂をカメラに収めている観光客
春の九州旅行(1)_c0094546_12175894.jpg

平和公園  この公園は、原爆落下中心地の北に続く丘にあり、旧浦上刑務支所の遺構が残っています。
 平和祈念像を見上げる観光客  長崎県出身の彫刻家・北村西望が製作した高さ9.7mのブロンズ像
春の九州旅行(1)_c0094546_12273649.jpg

 平和の泉越しに見た平和祈念像  水を探し求めた被爆した少女の手記を刻んだ碑が心を打ちます。
春の九州旅行(1)_c0094546_1232353.jpg
 
原爆落下中心地  この上空500mで原爆が炸裂したという。桜咲く公園で遊んでいる大勢の子どもたち
春の九州旅行(1)_c0094546_12392810.jpg

稲佐山
 展望台から見た長崎港
春の九州旅行(1)_c0094546_12422181.jpg
 
 展望台からみた女神大橋と軍艦島  中央に女神大橋、左上部に軍艦島がはっきり見えます。
春の九州旅行(1)_c0094546_12425167.jpg

 稲佐山公園に咲く桜花とその影
春の九州旅行(1)_c0094546_1252418.jpg

佐賀・武雄温泉  稲佐山からの素晴らしい眺望を堪能した後、今日の宿泊地・武雄温泉「御船山観光ホテル」へ向かいました。
 御船山楽園  ホテル到着後、国登録記念物「御船山楽園」を散策しました。満開の桜越しに見る御船山は最高でした!
春の九州旅行(1)_c0094546_1303779.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_1305580.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_131743.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_1312760.jpg

4月6日  今日は、武雄温泉を散策後、唐津城経由で福岡の親戚を回り、博多駅前のホテルに宿泊します。
武雄神社  社殿両脇に植えられた枝垂れ桜が今を盛りと咲き誇っていました。また、狛犬は注連縄を首に巻かれた姿が印象的でした。  
春の九州旅行(1)_c0094546_13213077.jpg

春の九州旅行(1)_c0094546_13185869.jpg

武雄の大楠  樹齢3,000年超と云われる武雄神社の御神木。根元の12畳敷きの空洞には天神様が祀られています。
 全国7位の巨木で高さ30m、根回り26mの楠の巨木
春の九州旅行(1)_c0094546_17305097.jpg

 空洞に入るための階段を上っているところ!
春の九州旅行(1)_c0094546_13175170.jpg

 空洞内の風景  天神様がまつられています。
春の九州旅行(1)_c0094546_1318587.jpg

武雄温泉楼門および新館  国指定重要文化財。東京駅を設計した辰野金吾博士の設計で、大正4年に創建されたもの。
 武雄温泉楼門  釘を一本も使っていない天平式楼門で、いで湯の里のシンボル的建造物。奥に見えるのが新館です。
春の九州旅行(1)_c0094546_1612031.jpg

 武雄温泉新館  佐賀県出身の辰野金吾の設計。昭和48年まで共同浴場、貸切風呂として使われていた。 
  外観
春の九州旅行(1)_c0094546_1651130.jpg

  湯船
春の九州旅行(1)_c0094546_1655229.jpg

  休憩室
春の九州旅行(1)_c0094546_1661890.jpg

  廊下
春の九州旅行(1)_c0094546_1663441.jpg

  新館の二階から見た楼門
春の九州旅行(1)_c0094546_1664832.jpg

川古の大楠  樹齢3,000年超の大楠。高さ25m、根回り33m、幹回り21m、全国第五位の巨木。国指定天然記念物。
 大楠を見上げる!
春の九州旅行(1)_c0094546_16262483.jpg

 幹の空洞には稲荷が祀られています。
春の九州旅行(1)_c0094546_16264320.jpg

 「悠久の時」を感じさせる巨大な幹
春の九州旅行(1)_c0094546_16265856.jpg

川古の大楠公園
 公園脇を流れる小川にいて、石の上で同じポーズをとる二羽のアヒルたち
春の九州旅行(1)_c0094546_16425247.jpg

 公園隅に集められた石塔と土を耕すトラクター
春の九州旅行(1)_c0094546_16445991.jpg
 
唐津城  豊臣秀吉の家臣寺沢広高が1602年から7年の歳月を費やして完成させた城で「舞鶴城」とも呼ばれています。
 唐津城の桜  唐津城の桜も満開でした。
春の九州旅行(1)_c0094546_176453.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_177752.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_1773755.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_1775368.jpg

 唐津城から見た虹の松原と鏡山
春の九州旅行(1)_c0094546_178967.jpg

 唐津神社
春の九州旅行(1)_c0094546_17411950.jpg

唐津くんち曳山展示場  唐津くんちは毎年11月3・4日に行われる唐津神社の豊穣の秋祭で、14台の曳山が華麗な巡行が展開されます。
 展示されている曳山
  1番曳山「赤獅子」と2番曳山「青獅子」
春の九州旅行(1)_c0094546_1720532.jpg

  手前から7番曳山「飛龍」、8番曳山「金獅子」、9番曳山「武田信玄の兜」、10番曳山「上杉謙信の兜」
春の九州旅行(1)_c0094546_17212114.jpg

  5番曳山「鯛」
春の九州旅行(1)_c0094546_17213676.jpg

福岡  博多駅前のホテルへ向かう途中、高速道路を走行中の車窓から撮影したもの
 博多ポートタワーと志賀島および玄海島
春の九州旅行(1)_c0094546_1918417.jpg

 JR博多シティ  3月3日にオープンした国内最大の商業駅ビルで、ここにも「阪急百貨店」が進出していました。
  JR博多シティの夜景
春の九州旅行(1)_c0094546_21595411.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_220351.jpg

  博多祇園山笠のモニュメント
春の九州旅行(1)_c0094546_2212486.jpg
春の九州旅行(1)_c0094546_2214419.jpg

  懐かしの「因幡うどん」  学生時代、帰郷した時は必ずネギ山盛りの「丸天うどん」を食べたものです。 
春の九州旅行(1)_c0094546_2233186.jpg

  印象的なショーウインドー
春の九州旅行(1)_c0094546_2262187.jpg

  魅力的なワイングラスのディスプレー
春の九州旅行(1)_c0094546_2281298.jpg

  
     よろしければ、引き続き「春の九州旅行(2)」をご覧ください!

by mda-vinci | 2011-04-15 07:42 | 国内旅行・散策


<< 春の九州旅行(2)      師走の風景 >>