ダヴィンチの旅行写真集

mdavinci.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 12月 06日

錦秋の湖東三山

12月1日から2泊3日で彦根、近江八幡、湖東三山の旅を楽しんできました。
この旅行は、毎年開催している写真仲間との撮影旅行です。今年は、10人で出かけました。
前2日は快晴でしたが、3日目は朝から雨降りとなりました。しかし、この雨が素晴らしい紅葉の写真をものにする絶好の機会を与えてくれる「恵みの雨」になったのです。
今まで、沢山の紅葉を見てきましたが、雨に濡れた紅葉は「椛」の字通り、最高の美しさでした。雨、万歳!です。

旅行日程は、下記の通りです。
12月1日  朝出発、11時頃彦根に到着! 彦根城、玄宮園を撮る
12月2日  一日中、近江八幡の景色を撮影
12月3日  雨の中、貸切のマイクロバスで、胡宮神社、湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)、永源寺を回り、夕方米原から新幹線で帰宅。

この旅行で撮影した写真をこのブログに掲載します。よろしければ、御覧ください!

《写真集》
12月1日  彦根城
JR彦根駅前にある井伊直政公の銅像 武田家遺臣を率いて勇猛に戦った、『赤備え』で有名な初代藩主!
錦秋の湖東三山_c0094546_13252015.jpg

彦根城  三層三階の天守が聳えている。京極高次が築いた大津城から移築されたと言われ、慶長12年(1607年)頃完成した。
  中濠越に見る彦根城
錦秋の湖東三山_c0094546_13355036.jpg
 
  中濠の石垣下に佇む鳥達  右から青鷺、白鷺、鴨が等間隔に並んでいる!
錦秋の湖東三山_c0094546_13404183.jpg

  玄宮園へ行く途中の板塀模様  特に木目が美しい!
錦秋の湖東三山_c0094546_13503523.jpg

  冬桜と椛の華麗な競演  冬桜が満開でした!
錦秋の湖東三山_c0094546_13564571.jpg

玄宮園
  水面に映った紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_1401682.jpg

  紅葉の影と水面に映る景色が印象的!
錦秋の湖東三山_c0094546_1433478.jpg

  橋の下から眺める鴨たち  一羽は今将に飛び立とうと羽ばたきしている最中でした。
錦秋の湖東三山_c0094546_1482230.jpg

  鴨の紅葉狩り風景! 水面に映る紅葉の中を鴨の群がスイスイと泳いでいました
錦秋の湖東三山_c0094546_1410941.jpg

  玄宮園から眺める彦根城  逆光に透けて見える紅葉と水面に映る彦根城が見事!
錦秋の湖東三山_c0094546_14134371.jpg

  紅葉越に見る鳳翔台  鳳翔台は藩主が客人をもてなすための客殿だったそうです
錦秋の湖東三山_c0094546_14161048.jpg

  池越に見る鳳翔台
錦秋の湖東三山_c0094546_14291136.jpg

内濠、西の丸の風景 
   内濠沿いに続く玄宮園の白壁と桜並木
錦秋の湖東三山_c0094546_14321443.jpg
 
   内濠近傍の紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_143684.jpg

   西の丸の大楓
錦秋の湖東三山_c0094546_1441514.jpg
 
   七色の椛葉  色とりどりの楓の葉、とりわけ朱色の葉の美しさに思わずシャッターを切ってしまった!
錦秋の湖東三山_c0094546_144406.jpg

   西日に透けて輝く楓の葉と木漏れ日のアンサンブル!
錦秋の湖東三山_c0094546_14503869.jpg

天守(国宝)  昭和27年に国宝に指定され、姫路城、松本城、犬山城と共に国宝四城の一つである。
  天守三景   
錦秋の湖東三山_c0094546_14582739.jpg
 
錦秋の湖東三山_c0094546_14593232.jpg
  
錦秋の湖東三山_c0094546_1503962.jpg

  水面に映る佐和口多聞櫓の夕景
錦秋の湖東三山_c0094546_155110.jpg
 
12月2日  近江八幡  近江商人発祥地の一つ
新町地区  この地区は格子戸、見越しの松、うだつ等が並び、「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている!正面が八幡山
錦秋の湖東三山_c0094546_15173029.jpg

  うだつと独特な屋根構造  少し高くなっているのはうだつの役目を考慮してのことか?  
錦秋の湖東三山_c0094546_15262311.jpg

  板葺き屋根  桧皮葺では見たことがあるが、板葺きでこんなに美しいのは初めてである!
錦秋の湖東三山_c0094546_15401948.jpg

  手斧で削った板塀  不思議と温かみを感じるのだが!
錦秋の湖東三山_c0094546_15311628.jpg

  焼け焦げた材料  見上げていたら、木材も竹材も焼け焦げた痕が明瞭に判別でき、本当に吃驚した!
錦秋の湖東三山_c0094546_1537592.jpg

  格子の較べ  竹格子と木格子の対比が面白い!
錦秋の湖東三山_c0094546_15454042.jpg

八幡掘  
  新町浜方面から明治橋を望む  遊覧船が通過する脇で写生してい人がいる! 
錦秋の湖東三山_c0094546_165761.jpg

  スケッチに励む人  この人も明治橋方面の景色を描いていました。
錦秋の湖東三山_c0094546_16143285.jpg

  明治橋の下を通過する遊覧船  堀に浮かぶ五色の」落葉が揺れ動き、素晴らしい眺めである!遠くに白雲橋がみえる。
錦秋の湖東三山_c0094546_16205648.jpg

  明治橋から新町浜方面を望む 
錦秋の湖東三山_c0094546_16275341.jpg

  明治橋の橋下から見た新町浜方面の景色
錦秋の湖東三山_c0094546_21343766.jpg

  明治橋から白雲橋方面を望む
錦秋の湖東三山_c0094546_16295323.jpg

  明治橋の橋下から見た白雲橋  水面に映る赤い紅葉の色が特に印象的であった
錦秋の湖東三山_c0094546_16412753.jpg

落葉の煌めき
  ゆったり漂う落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_16333575.jpg

  波に揺られながら漂う落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_1635424.jpg

  日の光に輝き、流れ行く多くの落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_16374851.jpg

  遊覧船の発着場  二艘の舟で支えられた浮き橋を渡っている観光客
錦秋の湖東三山_c0094546_7525373.jpg

  浮き橋付近に遊ぶ三羽の鴨  水面に映る白壁や樹木の揺らぎが風情を醸し出している!
錦秋の湖東三山_c0094546_7454925.jpg

  白雲閣  明治10年設立された八幡東小学校。現在は市民ギャラリーとして利用されている。この日は『振袖撮影会の日』でした!
錦秋の湖東三山_c0094546_845435.jpg
 
  日牟禮八幡宮  千有余年の歴史を誇る近江八幡の総社。3月の左義長まつりは有名!
錦秋の湖東三山_c0094546_8582372.jpg

  家族全員で祈願!
錦秋の湖東三山_c0094546_916443.jpg

  落葉掃き  神主さんが境内に散り敷く落葉を掃き集めていました。
錦秋の湖東三山_c0094546_964480.jpg

  落葉焚き  掃き集めた落ち葉を境内の隅で焚いていました!
錦秋の湖東三山_c0094546_9103958.jpg

  参道にある「たねや」の屋根に積もる落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_9265581.jpg

  南彦根駅前 VIVA CITY の夜景  この中のレストラン街で夕食を食べた!
錦秋の湖東三山_c0094546_1645059.jpg

12月3日  湖東三山  朝から雨が降り続く中、マイクロバスで出発!
胡宮神社  この神社は、彦根城前の店の主人から推奨された紅葉の名所である!
  参道から見た紅葉  境内から石段を駆け下り、雨の中撮影したもの
錦秋の湖東三山_c0094546_1330141.jpg
 
  狛犬と紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_13334354.jpg
 
  参道脇の石灯籠  楓の葉が石灯籠に貼り付いて風情があった!
錦秋の湖東三山_c0094546_13364660.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_1338021.jpg

  境内の紅葉風景
錦秋の湖東三山_c0094546_1340076.jpg

  赤い紅葉の絨毯  散り敷く赤の楓の美しさに暫し呆然自失の状態であった。
錦秋の湖東三山_c0094546_13414024.jpg

  庭石に貼りついた楓葉  雨に濡れ、いっそう色鮮やかになった楓の葉に感激!!!  
錦秋の湖東三山_c0094546_13432035.jpg

西明寺  湖東三山(天台宗) 平安時代承和元年(834年)に開創された寺院で、本堂、三重塔は国宝である!
  庭園・三景
錦秋の湖東三山_c0094546_1410898.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_14103416.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_14105433.jpg

  散策小径近傍の景色・三景
錦秋の湖東三山_c0094546_14184831.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_14195834.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_14204432.jpg

  国宝・三重塔  鎌倉時代後期、飛騨の匠が建立した桧皮葺で釘を使用していない総桧造りの純和様建築物  塔の高さ~23.7m
錦秋の湖東三山_c0094546_14373585.jpg

  国宝・本堂  鎌倉時代初期の創建、織田信長の焼き討ちの難を免れ現存、格子模様など鎌倉様式をよく保存!国宝第一号
錦秋の湖東三山_c0094546_14431965.jpg

  鐘楼脇の紅葉  雨に濡れて、鮮やかに目に映る!
錦秋の湖東三山_c0094546_1449932.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_14493474.jpg

  参道脇の雨中風景
錦秋の湖東三山_c0094546_14523579.jpg

金剛輪寺  湖東三山真ん中のお寺(天台宗) 聖武天皇の祈願時、行基菩薩が天平13年(741)に開山したと言う!
  本堂脇の植木に積もる紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_15304155.jpg

  国宝・大悲閣本堂  手前の楓が「血染めのもみじ」と呼ばれ、その名の通り真っ赤に紅葉し、訪れる人を楽しませてくれます。
錦秋の湖東三山_c0094546_15141695.jpg

  三重塔(重要文化財)
錦秋の湖東三山_c0094546_15154370.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_15281491.jpg

  霧に包まれた二天門(重要文化財)  室町時代の創建、大きな草鞋は七難即滅を祈願して下げられているもの!
錦秋の湖東三山_c0094546_15201450.jpg

  二天門から見た本堂方向の景色
錦秋の湖東三山_c0094546_15221375.jpg

  散策小径の紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_15234375.jpg

  霧の中に聳える三重塔
錦秋の湖東三山_c0094546_15262297.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_16311799.jpg

  霧の中に佇む本堂
錦秋の湖東三山_c0094546_15273463.jpg

明壽院  明壽院は金剛輪寺の建物で、名勝庭園として名高い!
  明壽院・白門  冬桜と紅葉とのコントラストが素晴らしい!
錦秋の湖東三山_c0094546_15531928.jpg
  
  名勝庭園の門  屋根の上に大量の落葉が積もっていた
錦秋の湖東三山_c0094546_15574261.jpg

  門の脇に降り積もった落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_15585591.jpg

  庭園八景  桃山、江戸初期、中期の三庭からなる池泉回遊式庭園で、見事と言う外言葉が無かった!!
錦秋の湖東三山_c0094546_1612378.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_16131760.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_16135555.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_16143993.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_1615777.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_16194523.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_16185962.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_16153369.jpg

  境内に佇む石の地蔵さん  頭に楓の葉をつけた姿が微笑ましい!
錦秋の湖東三山_c0094546_16272560.jpg

  西谷堂  参道にあるお堂 この前に『豆の木茶屋』があり、此処で運転手さん推薦のうどんを賞味した!
錦秋の湖東三山_c0094546_1640335.jpg

  稲荷社  この茶屋の横にある小さなお稲荷さん 散り敷く紅葉が見事でした
錦秋の湖東三山_c0094546_16425870.jpg

  石灯篭の紅葉   稲荷社への参道入口の石灯籠に雨に濡れた楓の落葉が貼り付いていた
錦秋の湖東三山_c0094546_16464861.jpg
 
百済寺  『ひゃくさいじ』と言う。聖徳太子の発願により百済人のために創建されたと伝えられる
  百済寺の入口風景
錦秋の湖東三山_c0094546_1743939.jpg

  池泉回遊式庭園
錦秋の湖東三山_c0094546_1795100.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_1793042.jpg

  遠望台に登る途中の景色・五景
錦秋の湖東三山_c0094546_171678.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_17162839.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_17395957.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_17173094.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_1718219.jpg

  遠望台からの眺望  眼下に百済寺、遠くに湖東の平野が一望できる
錦秋の湖東三山_c0094546_17334764.jpg

  百済寺の参道風景・二景
錦秋の湖東三山_c0094546_17374195.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_1738859.jpg

永源寺  康安元年(1361)に佐々木六角氏頼がこの地に伽藍を建て、寂室元光禅師を開山とした寺である
  参道脇にある大聖塔  
錦秋の湖東三山_c0094546_17533037.jpg

  参道脇の十六羅漢の石像群
錦秋の湖東三山_c0094546_17545612.jpg

  総門  紅葉散り敷く総門を潜れば眼前に山門が聳えて見える
錦秋の湖東三山_c0094546_1757423.jpg

  総門脇の手水鉢  落葉で覆われ、風情のある景色でした
錦秋の湖東三山_c0094546_17592747.jpg

  山門  享和2年創建 丁度、山門を潜って僧侶が出てきたところでした
錦秋の湖東三山_c0094546_1925948.jpg

  山門近傍の風景
錦秋の湖東三山_c0094546_19132841.jpg

錦秋の湖東三山_c0094546_19181638.jpg
  
  鐘楼付近の石庭と紅葉
錦秋の湖東三山_c0094546_1917302.jpg

  庭石に積もる落葉
錦秋の湖東三山_c0094546_1919161.jpg

  境内にある石庭  独特な造りの石庭、その石の上に積もる落葉の美しいこと!
錦秋の湖東三山_c0094546_19505982.jpg
錦秋の湖東三山_c0094546_19512075.jpg

  開山堂前の赤い絨毯
錦秋の湖東三山_c0094546_1950431.jpg

  帰路、見つけた茶筅塚  紅葉と落下する水の流れが心を和ませてくれました!
錦秋の湖東三山_c0094546_19542983.jpg

  
   今回の紅葉狩りは、今まで経験したことの無い感動!感動!の旅となりました。
   今回も最後まで御覧頂き本当にありがとうございました! 感謝! 感謝!

by mda-vinci | 2007-12-06 12:57 | 国内旅行・散策


<< 奈良・南紀旅行      江ノ電沿線を撮る >>