ダヴィンチの旅行写真集

mdavinci.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 11月 30日

奈良・大和路 撮影旅行

 11月25日、26日の1泊2日の日程で、「深紅の全山紅葉の談山神社・長谷寺・室生寺・奈良公園など紅葉めぐり」のバスツアーに全日写連・湘南支部の写真仲間と一緒に行ってきました。
2日間とも晴天に恵まれ、楽しく愉快な旅をする事が出来ました。かなり疲れはしましたが!
今年の紅葉は、台風や大雨の影響?などで、あまり期待できないと言われています。今回廻った大和路は、例年より劣るようですが、「まずまず」と云った紅葉を見ることが出来ました。
その旅行中に撮影した写真を本ブログに掲載します。もしよろしければ、ご覧ください。本ブログを見ながら、ご一緒に紅葉狩りを楽しみませんか?

《写真集》
11月25日(金)、横浜西口を7時にバス出発。町田経由で奈良公園に向かいました。途中、富士川SAと美合PAで休憩し、リフレッシュしました。
富士川SA  富士川越しに雲棚引く富士山を見ることが出来ました。 
 上手く撮れたかな?  家族連れで、記念写真を撮る姿が実に楽しそうでした。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_9341750.jpg

 石穴から覗いた富士山  ツワブキの黄色い花の向こうに富士山が聳えていました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_9363022.jpg

ナガシマスパーランド  今回は、バスの座席から写真撮影ができたので、世界最大級の木製のジェットコースターを撮ることが出来ました。全長:1700m、高さ:42.2m
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_9423454.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_9424182.jpg

飛行機雲だね!  バスの車窓から撮影した雲間を飛ぶ飛行機の航跡です。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_948062.jpg

奈良公園  奈良公園には4時前に到着。暗くなる前に、東大寺・大仏殿近くの駐車場に着くことが出来ました。
 大仏殿前の紅葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_953596.jpg

 奈良公園名物の鹿たち
  チェーンを噛む鹿  最初、何をしているのか見当がつきませんでしたが、立ち入り防止柵のチェーンを噛んでいるのが判りました。何のために?
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1045679.jpg

  お乳を飲もうとしている小鹿
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_106384.jpg

 南大門の柱  この門には、運慶、湛慶、快慶等の大仏師が十数人の小仏師を従え、1203年にわずか70日足らずで完成させた金剛力士立像があります。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1064765.jpg
 
 大仏殿・中門に安置されている毘沙門天像  大仏殿の守護神として中門の両脇に置かれているようです。
  大仏に向かって左側の仏像  毘沙門天立像
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10111950.jpg

  右側の仏像  兜跋毘沙門天立像で、西方風の甲で身を固め、冠をつけ戟と宝塔を持ち、両脇に尼藍婆、毘藍婆の2鬼を従え、地天の両掌上に直立した毘沙門天です。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10144288.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10145656.jpg

 夕陽に輝く大仏殿の鴟尾
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10174571.jpg

 鹿に餌をやっている外国人の兄妹
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10201961.jpg

 落日!  大仏殿前の池に映り込む木の間越しの夕陽
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10451833.jpg

 夕暮れの公園で鹿に囲まれ餌をやっているご婦人
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10223330.jpg

 奈良公園で鹿の写真を撮っているご婦人と子供連れの親子
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10251887.jpg

 夕陽を浴びる二月堂  三月堂越しに二月堂をカメラに収めました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10292245.jpg

 三月堂前で見上げた夕焼け雲
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_10463630.jpg

 校倉造の木組み越しの銀杏  年経る木と黄色の銀杏のコントラストが面白く、シャッターを切りました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1032557.jpg

若草山の山裾で見た夕暮れの紅葉と鹿たち
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1041093.jpg

菊一文殊四郎包永の店内風景  刀鍛冶の流れをくむ刃物店兼食事処で、ここで「大和風茶がゆ」を食べました。巨大な刀飾りが非常に印象的でした!
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1053450.jpg

食事後、今日の宿泊先である大阪・御堂筋にある「アパホテル御堂筋」に向かいました。到着後、支部の先輩と一緒に中の島まで散歩に出掛けました。
御堂筋の黄葉した銀杏並木  御堂筋・伏見町3丁目付近の横断歩道で、交通信号が全部赤に変わった瞬間を撮影しました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_11462332.jpg

黄葉した銀杏の葉の中に立つ裸婦像  如何にも秋だなーと言う感慨を深くしました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_11483238.jpg

 中の島・大阪日銀
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1130137.jpg

 堂島川に架かる水晶橋・三景
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_113264.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_11321779.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_11322732.jpg

 淀屋橋から見た土佐堀川の夜景
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_11514767.jpg

11月26日(土)  本日の最初の観光地は談山神社、続いて長谷寺、最後に室生寺です。紅葉はまずまずと言う事なので、非常に楽しみにして出掛けました。
談山神社(たんざんじんじゃ) 桜井市の多武峰にあり、祭神は藤原鎌足(談山大明神・談山権現)です。藤原鎌足と中大兄皇子が、大化の改新の談合をした場所として知られています。
 総社拝殿に懸かる紅葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_16565497.jpg

 十三重塔
  蹴鞠の庭からの光景  右手前が神廟拝所、左上の建物が権殿です。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1282418.jpg

  本殿へ行く石段から見た光景
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1210053.jpg

奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_12164691.jpg

  十三重塔の庇に吊下げられた風鐸
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17181342.jpg

 赤の競演  紅葉したモミジと赤い蛇の目傘および蛇の目傘に映るモミジ葉の影が非常に心に残りました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_12192692.jpg

 拝殿の吊り燈籠
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_16575359.jpg

奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_16545050.jpg

 そろそろ行きましょう!  拝殿の畳に座っている女の子を催促しているお母さん
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_171135.jpg

 拝殿の畳に映る影
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17162585.jpg

 拝殿の折上格天井と装飾された梁
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1715126.jpg

 拝殿の簾
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17311354.jpg

 談山神社の錦秋の紅葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1772857.jpg

 ドウダンツツジに結えられたお御籤  このおみくじを結んだ人はどんな人か、何を思いながら結んだのか、想像は大きく膨らみます。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_12212816.jpg

 石段脇の池に散り敷くモミジ葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1725926.jpg

 比叡神社から見た紅葉風景
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17413624.jpg

 境内の池に散り込んだモミジ葉と映り込んだ紅葉・黄葉 
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17285035.jpg

 壁に映るモミジ葉の影
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1733172.jpg

長谷寺  桜井市・初瀬山の中腹に本堂が建つ真言宗豊山派の総本山。開基は僧侶・道明、本尊は十一面観音。「枕草子」「源氏物語」「更級日記」など多くの古典文学にも登場する古刹で、「花の御寺」とも呼ばれています。
 長谷寺の参道脇の石仏
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1745461.jpg
 
 仁王門に奉納された品々
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17473738.jpg

 登廊(のぼりろう)を仲良く登るカップル
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17495052.jpg

 登廊途中から眺めた登廊と仁王門  仁王門から本堂まで長い登廊(399段の階段)でつながっています。 
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17512566.jpg

 登廊から眺めた牡丹の段々畑  7000株とも云われる牡丹花の絢爛豪華に咲き誇る姿が、目に見えるようでした。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17542093.jpg

 石段を駆け下りてきた兄妹
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1756497.jpg

 登廊の途中にあるお地蔵さん  紅葉をバックに立つている石の地蔵さんが非常に印象的でした。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_17591663.jpg

 五重塔  昭和29年、初瀬山・西の丘に創建。明治9年に焼失した「三重塔」の北側に建てられたものです。
  本堂から眺めた五重塔
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1802748.jpg

  下から眺めた紅葉と五重塔
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1803898.jpg

  花ミズキの赤い実と青空に聳える五重塔
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18617.jpg

 信者を案内する若い僧侶
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1883116.jpg

 モミジ越しに見た三人の僧侶
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18421151.jpg

 本堂から眺めた紅葉風景  本堂は、京都・清水寺と同じ懸造(舞台造)で、国宝に指定されています。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18105450.jpg

 本堂の歳経た柱  柱の木目が長年風雪に耐えた証を示しているようです。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19452882.jpg

 本長谷寺のガラスに映った紅葉  本長谷寺(もとはせでら)は創建当時「三重塔」が立てられた場所と云われています。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1814573.jpg

 西参道脇の紅葉と山茶花の花
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1826033.jpg

奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18263799.jpg

 本坊から眺めた長谷寺・本堂
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18174756.jpg

長谷寺の参道風景
 ぼく、もうダメ!
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18283571.jpg

 こんな狭い通りを!  狭い参道を走る車と押して歩く自転車そして店を覗きながら歩く参拝者で参道は混雑していました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1831487.jpg

初瀬川橋上から見た初瀬山・長谷寺
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18342239.jpg

柿の実越しに見た長谷寺・本堂
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18361981.jpg

初瀬川沿いに建つ旧家群
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18382897.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18384258.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18385252.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1839178.jpg

旧家の壁やガラス窓等に映った面白い葉と簾の影
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18484840.jpg

駐車場に戻る途中で見た美しい竹林
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_18445067.jpg
  
室生寺  奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派の大本山。本尊は釈迦如来、開基は賢璟。女人の参詣が許されたので「女人高野」(高野山は女人禁制)とも呼ばれています。
 只今、思案中!  仁王門で尺八を吹いていた虚無僧と喜捨を迷っている様子の参拝者
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19365798.jpg

 池に映る紅葉と仁王門
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19422050.jpg

 鎧坂を上るご夫婦
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19433446.jpg

 弥勒堂(重文)  正面の厨子には本尊・弥勒菩薩立象が安置され、右脇には釈迦如来座像(国宝)が祀られています。 
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20322814.jpg

 金堂(国宝)  屋根は寄棟造・柿葺(こけらぶき)で、懸造の建物です。本尊の国宝・釈迦如来をはじめ、十一面観音、文殊菩薩、薬師如来など国宝、重文の仏像が多数安置されています。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20344543.jpg

 本堂(国宝)の献灯風景  本堂には如意輪観音菩薩(重文)が祀られていますが、この写真でも奥の方にそのお姿を見ることができます。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19473259.jpg

 服を着た犬  本堂前の広場に服を着た犬を連れたご婦人が立っていました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20223752.jpg

 五重塔(国宝)  800年頃の建立で、法隆寺の五重塔に次いで2番目に古いと言われています。高さ16m強で興福寺・五重塔の約1/3の小型の塔です。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19483453.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19485182.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1949226.jpg

 五重塔の脇に祀られた石仏の喜怒哀楽の表情  一つとして同じ表情はありませんでした。
  喜
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19525414.jpg

  怒
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19532393.jpg

  哀
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19534889.jpg

  楽
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_1954888.jpg

 奥の院への参道脇に造られた石積み
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_19581376.jpg

 新しい命の誕生!  奥の院への参道脇に生えている巨大杉の根元に小さな生命が芽生えていました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_2023034.jpg

 賽の河原?  参道を少し逸れたところに不気味な空間が広がっていました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_2071821.jpg

 奥の院への長い石段  私は時間がないため、この辺りで引き返しました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20105341.jpg

 奥の院への参道から見た紅葉と一本松
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20133746.jpg

 岩を抱きかかえた巨大杉  この老杉の根が大岩を抱きながらうねり、さながら巨大な生き物のように感じられました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20181594.jpg

 鎧坂の途中にある紅葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20272674.jpg

奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_911698.jpg

 野点風景
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20291955.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20293514.jpg
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20294526.jpg

 幹に映る楓の影
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20372413.jpg
 
 斑な色のモミジ葉
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20383871.jpg
 
室生寺の見学が終わり、帰路に着きました。途中、美合PAと富士川SAで休憩をとりました。
美合PA
 木漏れ日の煌めき  丁度、美合PAで木の葉を透かして美しい煌めく夕陽を見ることが出来ました。
奈良・大和路 撮影旅行_c0094546_20441251.jpg


           今回も最後までご覧いただき、本当にありがとうございました。感謝!感謝!です。

by mda-vinci | 2011-11-30 09:15 | 国内旅行・散策


<< 2011年 「月例会」の写真集      2011年 OZC 秋の撮影会 >>